ローディング

よくある質問

FAQ

訪問看護は、どんなサービスですか?
訪問看護とは、看護師がお宅に訪問して、その方の病気や障がいに応じた看護を行うサービスです。健康状態の悪化防止や、回復に向けてお手伝いします。
主治医の指示を受け、病院と同じような医療処置も行います。自宅で最期を迎えたいという希望に沿った看護も行います。
訪問看護は、どんな看護をしてくれますか?
看護には以下のようなものがあります。
健康状態の観察、病状悪化の防止・回復、療養生活の相談とアドバイス、リハビリテーション、点滴、注射などの医療処置、痛みの軽減や服薬管理、緊急時の対応、主治医・ケアマネジャー・薬剤師・歯科医師との連携などです。
どんな人が訪問看護を受けられますか?
子どもから高齢者、病状や障がいが軽くても重くても、訪問看護を必要とするすべての人が受けられます。
訪問看護は、誰に相談したら受けられますか?
受診している医療機関、お近くの訪問看護ステーション、地域包括支援センター、担当ケアマネジャー、市区町村の介護保険や障がい福祉の担当窓口などでご相談にのります。
訪問看護では、どんな人が来てくれますか?
看護の専門職(保健師、看護師、准看護師、助産師)が伺います。
リハビリテーションの専門職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)が伺うこともあります。
訪問看護師は、どのくらいの時間、何回来てくれますか?
介護保険の場合と医療保険の場合とで変わります。
介護保険の場合は、ケアプランに沿って1回の訪問時間は、20分、30分、1時間、1時間半の4区分があります。
医療保険の場合は、通常週3回までで、1回の訪問時間は30分から1時間半程度です。
ご本人やご家族のご希望をうかがって、どのくらい訪問すればよいか決めますが、病気や状態によっては、毎日伺うこともできます。
訪問看護の費用は、どのくらいかかりますか?

費用の自己負担は、保険の種類や所得・年齢によって異なりますが、原則1割から3割の負担です。

自立支援医療、公費負担医療制度等もご利用いただけます。

保険の種類 要件 自己負担割合
介護保険 ・65歳以上の要介護認定を受けている人
・40~64歳で加齢に伴う特定疾病の人
介護保険負担割合証記載の割合
医療保険 1)要支援者・要介護者のうち
     *厚生労働大臣が定める疾病等の利用者
     *特別訪問看護指示書が交付された場合
     *精神科訪問看護指示書が交付された場合
      (認知症を除く)
2)要介護・要支援認定が非該当の方
3)要介護認定未申請の方
4)64歳までの医療保険加入者
各医療保険 未就学児 2割
就学時~69歳 3割
高齢受給者 70~74歳 2~3割
後期高齢者 75歳以上 1~3割

※費用の自己負担例:1回/週、60分/回を4週間の場合(加算料金は含んでいません)

<介護保険(1割負担)> 3,284円 1回あたり821円

<医療保険(1割負担)> 3,864円 1回あたり966円

                         ※令和3年度の制度を参考にしています

訪問看護だけで在宅療養できますか?
ご安心ください。訪問看護の他にも、次のような保険・医療・福祉などのサービスがあります。
私たち訪問看護師は、これらのサービス担当者と連携して、皆様の在宅療養を支えます。

まずは気軽に見学に来てください。

Contact

まずはお気軽にご相談ください

Page Top
s